
社員の紹介
佐藤 真一

部 門 | ウレタン塗装工場 無垢フローリング工場 |
---|---|
勤続年数 | 22年 |
仕事内容 | 着色・塗装 無垢フローリング加工 |
仕事のやりがい
特注オーダー品などの難しい仕事を任され、やり終えた時にやりがいを感じます。壁にぶつかることも多いですが、乗り越えた時の充実感は大きいものがあります。
また日々の仕事を通して自らの成長を実感することもでき、とてもやりがいを感じています。
中嶋 健太

部 門 | 無垢フローリング工場 |
---|---|
勤続年数 | 7年 |
仕事内容 | 無垢フローリング加工 |
仕事のやりがい
自分の手掛けた材料や製品が全国のブランドショップやホテル・飲食店、地元の学校や駅に施工され、実際に現場を見た時にやりがいと達成感を感じます。また、このさき何年・何十年も使われると思うと責任感やモチベーションも上がってきます。
畠山 義則

部 門 | UV塗装工場 複合フローリング工場 |
---|---|
勤続年数 | 27年 |
仕事内容 | 塗装ライン管理 複合フローリング加工 |
仕事のやりがい
私は製品の最終工程である塗装を担当しています。加工された板材に機械で塗料を塗る作業です。
塗装の仕上りによって製品の良し悪しが決まるので責任とやりがいを感じています。
また、自分が手掛けた製品の貼られた店舗や施設を見ると達成感や喜び・感動があり、
さらに良い製品造りをしたいという意欲に繋がっています。
杉渕 拓也

部 門 | 複合フローリング工場 |
---|---|
勤続年数 | 11年 |
仕事内容 | 複合フローリング加工 |
仕事のやりがい
私は林業科を卒業し当社では多種多様のフローリングを加工する業務に携わっています。
母校である北鷹高校をはじめ、地元の合川小学校へフローリングを納められた事、県内県外の様々な現場に関わり、自分の目で見た時に仕事を誇りに思うと同時にやりがいを感じます。
藤嶋 一幸

部 門 | 品質管理 乾燥管理 |
---|---|
勤続年数 | 8年 |
仕事内容 | 自社製品の品質管理 |
仕事のやりがい
私の仕事は当社がJAS認定工場として必要な品質や製造工程、データ等の管理を担当しています。
JAS製品とは国が定めた安全基準を満たした製品であり、公共施設はJAS品でないと納品ができない為、常に工場の状態には注意して日々の業務に勤めています。
お客様から当社のフローリングで良かったと声を頂いた際は自分の普段の取り組みは決して無駄ではない、この期待に応え続けていかなければと誇りとやりがいを持って勤めています。